![]() 東日本大震災で関西に避難されている皆さんを支援するグループです |
HOME 設立趣旨 メンバー 被災者Q&A 被災地報告 2011年 4月宮城県塩釜市 2011年10月宮城県南三陸町 2011年11月岩手県釜石市 参考図書 参考図書(I♥東北編) 関連リンク |
![]() 『東北学/忘れられた東北』 赤坂憲雄 (著) 講談社学術文庫 |
東北への温かい眼差し、辺境の地として追いやろうとする 中央への異議申し立て。多くのことを気付かせてくれた本です。 何故『東日本大震災復興構想会議』のメンバーに参加された のか、そして何が出来て、何が出来なかったのか? 是非ご本人にお会いして、伺いたいものです。 |
|
![]() 『新編 銀河鉄道の夜』 宮沢 賢治 (著) 新潮文庫 |
|
岩手県花巻出身の詩人の目にこの度の大震災はどう映るのでしょう。 妹トシの死を乗り越え創作に打込んだ様に、賢治の生き方が多くの 被災者の心の支えになることでしょう。 |
|
![]() 『遠野物語―付・遠野物語拾遺』 柳田 国男 (著) 角川ソフィア文庫 |
|
厳しくまた優しい遠野の自然との共生の中で生まれ育った民間伝承 を柳田が聞き書きした名作。遠野に行かれる時は是非一読を。 |
|
![]() 『新釈 遠野物語』 井上 ひさし (著) 新潮文庫 |
|
山形出身の井上ひさしが柳田國男の『遠野物語』に贈るオマージュ 9編の物語にワクワク・ドキドキ、時に興奮しながら最後のドンデン 返しに大笑いしてひっくり返ること請け合い。 |
|
![]() 『おくのほそ道―現代語訳/曽良随行日記付』 角川ソフィア文庫 |
|
東北の美しい自然を芭蕉が俳文にのせて綴ります。俳句・俳文 は耳から楽しむもの。是非朗読CDで7・5調の美しさをお聞き 下さい。 |
|
お問合せEメール |